誤解されやすいのですが、領収書や請求書は提出する必要がありませんので、間違えないようにしましょう。
書類の名称も「売上台帳」でなくても構いません。
⚔ 2 決算の仕方についてのご案内 日々の帳簿を作成したら、1年の最後に収入・支出を計算し、利益又は損失を算出する「決算」という手続を行う必要があります。 また、最大65万円(もしくは55万円)の控除を受ける場合には、必ず複式簿記で記帳しなければならないので、帳簿の付け方がやや複雑になります。 所得税法上の扶養とは、簡単にいうと「配偶者控除」(38万円。
現金主義の所得計算による旨の届出書のPDFダウンロードリンク 青色申告決算書の書き方:概要編 まずは4枚ある青色申告決算書のそれぞれのページの役割をざっくり説明します。
経費 1年間に支出した必要経費の金額を、勘定科目ごとに記入します。
✆ 青色申告は誰もができるわけではありません、法律では「所得」は10種類に分けられていますが、このうち「不動産所得」「事業所得」「山林所得」の3種類を得ている個人事業主が、青色申告を行うことが認められています。 「売上(収入)金額」は、一年間の総収入であり、2ページ目「月別売上(収入)金額及び仕入金額」の「売上(収入)金額」の計の金額を記入します。 (3)雑所得、総合課税の配当所得・譲渡所得、一時所得に関する事項 年金や作家以外が受け取る原稿料などの雑所得のほか、競馬などギャンブルの払戻金や生命保険の一時金といった一時所得がある場合は記入します。
「一般用様式」のほか、不動産所得のための「不動産所得用様式」、農業所得のための「農業所得用様式」、現金ベースでの「現金主義用様式」の4種類があります。
年号と氏名• 2日分まとめて銀行に入金する時も、レジの残金だけは毎日確認。