2020年7月2日追記 青森県トラック協会では、上記ポスター(A2サイズ)を青森県警察本部との連名にて作成し、会員の皆様へ配布予定としております。
⚓ コチラのポスター、滋賀県大津市にある高島安全運転管理者協会が募集した交通安全運転ポスターの努力賞として採用された一枚だそうですが、そのポスターには火垂るの墓に登場する主人公の節子や、2019年8月に茨城県の常磐自動車道にてあおり運転&殴打で話題となった宮崎文夫 容疑者と、「ガラケー女」として有名となった喜本奈津子 容疑者が描かれていますね。
「あおり運転」をしてきた相手の行為を映像や画像に記録しておくことで、相手が現場からいなくなっても、捜査に役立てることができます。
🖖 駐車・駐輪禁止ポスターを水に強い紙で印刷してみませんか? 「ラミフリー」はラミネート不要のレーザープリンタ専用耐水紙です。 厚めの紙で印刷してみませんか? 「Ncolor157」はナチュラル高白色フルカラー複写機プリンター用紙です。 3年以下の懲役又は 50万円以下の罰金• このツイートにはこんな反応が。
17~実はこのポスターには隠れたメッセージも~ ちなみにこのポスター、ちょっとした隠れたメッセージが残されているのをご存知でしょうか? 実は、白い高級SUVのリヤナンバープレートに「230」と表記しており、宮崎文夫であることを強調した「230 ふみお 」の文字が。
🍀 また、会員向けに教育用DVD「あおり運転~加害者にも被害者にもならないために(事故防止-63)」の貸出も行っております。 ~とある子どもの交通安全ポスターがSNSで大きな話題に~ SNS投稿サイト・ツイッターにて、子供が夏休みの宿題にて描いた交通安全ポスターが大きな話題となっています。
15A4・両面で印刷してください。
✔ ・急発進や急停車はしないこと。
1枚の印刷で5つのカードができます。
☎ そしてポスターのフレーズには 「にいちゃん どうしてすぐ煽ってしまうん?」というアノ名台詞から引用しているわけですが、このポスター自体もあおり要素が含まれていたりでとにかくツッコミどころ満載。
11「交通事故発生時緊急対応カード」など常に携帯するカードなどの印刷などにおすすめします。